座禅で心や体を整える

お寺

姿勢を正すと気持ちや身がキュッと引き締まる
感じが私はしております。
呼吸にはすごく心を落ち着かせてくれるパワーがありませんか?
座禅とまではいかずとも姿勢を正すことで、誰でもすぐにできる
気持ちの切り替え方法であり、他にもメリットがある感じています。
最近では、近くのお寺でできる座禅をしている人も
増えているのではないでしょうか。

そもそも座禅とは、古くはインドで行っていたもので
無念無想で身体(調身)、心(調心)、呼吸(調息)
心身のバランスを取り戻すことと言われています。

あぐらをかく

※右足を左ももの付け根にのせ、左足を右ももの上にのせるみたいですが、私は慣れていないからか足がすぐに外れてあぐらがとかれてしまいます。。ここが結構難しいです。
なので難しい方は、
片足を組むやり方でも良いそうですよ。
※右足を左の股の下にいれて左足はを右の股の上にのせるやり方

手の組み方は…

右手を足の組まれた上におき、左手を右手の上におきます。
左右の親指を合わせれば完成ですが、手の形としては
横型の卵型に手で形つくる感じでしょうか。

体の状態は?

目を閉じず、開きすぎずの半目の状態になる
これは、目を開き過ぎるとモノが見え過ぎ、閉じてしまうと
思考で物事を考えてしまうと言われており
目を半開きにすることが最も座禅に集中できるようです。

気持ちをゆったりとさせ鼻から呼吸をする
肺のあたりで呼吸する胸式呼吸ではなく、
お腹あたりを意識して呼吸する腹式呼吸をすることがおすすめです。
出来るだけ吸うことは自然に吸い、吐く呼吸は長め
15秒程度が最初は良いと言われてます。
ゆっくり呼吸することは、心を穏やかにさせる効果があると思います。

呼吸の仕方がポイント

腹式呼吸自体にはメリットが多くあると言われてます。
呼吸には腹式と胸式の2種類がありますが
例えば、腹からの呼吸を意識するので
内臓の血行がよくなって燃焼しやすくなったり、冷えを防ぐ
とも言われてます。
またアナウンサーがよくやっていると思いますが声の通りをよくしたりもしますね。
さらに、腹式呼吸を楽しむイメージに
鼻から吸う時には、クリーンな自然を吸うイメージにして
口から吐く時には、イライラやマイナスなものをはくイメージだと良いかもしれません。

そして座禅のメリットは以下のようなものが挙げられます。
・集中力が高まる
・気持ちが落ち着き、リラックスできる
・気持ちが前向きになる

さらにお寺でやっている人の声としては…

規則正しい生活を送るきっかけになり、朝が起きれるようになったり
生活のリズムが安定したという方もいるそうです。
早朝座禅も各地で行われてますね。

自然に触れることができる
お寺で行う場合に関しては、自然が周りに多かったりするので
座禅をしながら自然の香りや木々に触れられることができます。

作法やマナーを学ぶことができる
座禅の作法もありますし、お寺での作法もあります。
さらには日常のマナーにも通じることが意外とあったりするかもしれませんよ。

自宅でももちろん座禅はできます。
その場合には、お香をたいたり、座布団を用意して
早速始めることもできます。
座禅のやり方のアプリもあるようなので、
まずは一人で始めてみたい方には自宅で行うことをおすすめ致します。


カテゴリー: パーマリンク

コメントを残す